つくづくわかったこと。
不安や恐れって、常に自分の中からしかやってこない。
社会状況や自分の周りの環境によって、
不安や恐れがやってくると思いがちだけど、
外側の状況に対して、自分が「不安」と「恐れ」という
漠然としたものを生み出しているに過ぎない。
同じ状況でも、「なんとかなる」と思う人と、
「不安で不安でたまらない」と思う人がいる。
同じ状況なのに。
不安のタネをもっと、もっとと探しだし、
ほらここにもあった、やっぱりそうだったじゃない、と
まるで不安が的中することが楽しみであり、喜びであるかのように。
と言うのも、自分の中から出てきた「不安」や「恐れ」のイメージが、
鹿おどしだった、ということがわかったから。
日本庭園や料亭とかに置いてあったりするアレです。
水が注ぎこまれて下まで降りきると、カンと跳ね返るけど、
また水が注ぎこまれて下まで降りて…の繰り返し。
まるで「不安」や「おそれ」がなくなると困るかのように。
で、その水を注ぎこんでいるのは、他ならぬ自分だったんです

それがわかった時に思ったこと。
不毛だなぁ…そんなことにエネルギーを使ってる場合じゃないのに。
生きている限り、「不安」や「恐れ」は出てきてしまうとは思う。
だけど、そこにばかり目を向けて集中していると、
何もできないどころか、生み出すのは
更なる「不安」と「恐れ」だけになってしまう。
他にもやることあるやろーっ
と、自分に向かって叫ぶ日曜日であった。

Wikipediaより
最後まで読んでくださってありがとうございます

読んでくださったすべての方に
愛と光が雪崩の如く降りそそぎますように


Love&Light

華鈴

言魂タロットは、
マーヤラジャ先生が考案し、丹精こめて作製されたオリジナルタロットカードです。
言魂タロットリーディングって
☆☆☆いつもクリックしていただいてありがとうございます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごと
ジャンル : 心と身体